こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。
今年は梅雨明けが例年より遅く、梅雨明けを心待ちにしていましたが、梅雨が明けた途端に猛暑日続きで夏バテ気味ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
大人になって暑い夏が待ち遠しくなくなったという方も多いかと思いますが、小学生の頃は夏休みがあるので待ち遠しくてしかたなかったですよね。ただ、夏休みで唯一好きではなかったのが、夏休みの宿題や自由研究ですよね。みんなの暮らしを応援する「まちエネ」は、もちろん小学生の自由研究も電気のチカラで応援します!
小学生の自由研究で使える電気の実験例を載せちゃいますので、お子さんの自由研究で活用してください。
テーマ:電池を使っている物を調べてみよう
- やり方
普段遊んでいるおもちゃや家で使っている家電製品(リモコン含む)の多くで電池が使われています。どういうおもちゃや家電製品で電池が使われているのか一つ一つ調べてみよう。 - まとめ方
自分の家のどういう物で電池が使われていて電池で動いているのか絵にしてまとめてみよう。