まちエネコラム
Column
再生可能エネルギー
ZEH(ゼッチ)とは?ZEHのメリット・デメリットをわかりやすく解説!
こんにちは、まちエネです。 太陽光発電や断熱材の進化など、私たちの住まいに関するテクノロジーは日々進歩を遂げています。その中でも最先端を行くのが、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)と呼ばれる住宅です。お家を購入される際など、もしかしたら不動産情報にこのZEHが記載されているのを見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。 エネルギー効率化を図り、環境への負荷を減らすZEHの普及は、持続可能な社会の実現に向けた重要な要素となっています。 しかし、ZEHはどのような仕組みでエネルギー効率を実現しているのでしょうか?そして、私たちの暮らしやエネルギー政策にどのような影響を与えているの...
2024.11.13
太陽光発電とは?仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説
こんにちは、まちエネです。 いまや聞いたことのない方はほとんどいない、太陽光発電。 再生可能エネルギーによる発電の代表的な例である太陽光発電は、環境にやさしくクリーンなエネルギー源として注目されています。今回はこの太陽光発電技術が私たちの生活にどのような影響を与えるのか、その仕組みと魅力、そして課題を詳しく探ってみましょう。 太陽光発電の歴史 太陽光を利用して電気を生み出す太陽光発電は驚くべき技術ですが、実はその歴史は約180年以上も前から始まっていました。1839年(日本では江戸時代)、フランスのアレクサンドル・エドモン・ベクレルという学者が金属の板に光を当てると電気が発生することを発見しま...
2024.10.23
風力発電とは?仕組みをわかりやすく解説
みなさんこんにちは、まちエネです。 地球環境にやさしく、持続可能な社会をめざすためにクリーンエネルギーの活用が進められています。中でも、風力発電は近年注目されている再生可能エネルギーの一つであり、環境にやさしいエネルギーとして活用されています。 広い土地や山の上に大きな風車が置かれている景色や、海の上にたくさんの風車が並んでいるような写真を見たことがあるかもしれません。 今回のコラムでは、風力発電の仕組みをわかりやすく解説していきます。 風力発電はどうやって電気をつくる? 風力発電は、風の力を利用して風車を回し、発電する技術です。そのため、電力量あたりの発電コストが比較的低いことから、再生可能...
2024.07.15
洋上風力発電とは?浮体式と着床式の違いなどをわかりやすく解説!
こんにちは、まちエネです。 みなさんは「洋上風力発電」という言葉を聞いたことがありますか? ちょっと難しそうな響きですが、実はとても身近で、これからのエネルギーの未来を担う技術なんです。 すごくシンプルに言うと、風が強く吹く海の上に巨大な風車を設置して電気を作るのが洋上風力発電です。 最近、テレビやニュースで「再生可能エネルギー」という言葉をよく耳にしますが、洋上風力発電もその一つ。海の上で発電することで、強い風を利用して効率的に電力を作ることができるんです。 陸上に風車を作る風力発電もある程度普及していますが、建設できる場所が減ってきていることもあり、この洋上風力発電に注目が集まっています。...
2024.07.15
再エネ賦課金の値上げ!2024年は家庭への負担が年間1万円も増える?
みなさんこんにちは、まちエネです。 電気代が上がったり下がったりする要因の一つ、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)について、経済産業省が2024年度の単価を発表しました。単価(1kWhあたり)を、2023年度の1.40円から2024年度は3.49円に引き上げるとされています。 太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及のため、毎月の電気料金に上乗せされているこの再エネ賦課金ですが、24年度は2年ぶりの大幅な値上げとなります。 年間の家庭の負担増は1万円以上 2024年度の標準的な家庭(1カ月の使用量400キロワット時)の負担額が年間1万6,752円になるとも発表されました。23...
2024.04.17
再生可能エネルギーとは?その種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説
こんにちは、まちエネです。 再生可能エネルギーという言葉が一般にも知られるようになってからしばらくたちますが、具体的にどんなエネルギーがあり、それぞれのメリットなどを詳しく知っている方は少ないかもしれません。 私たちの生活に欠かせない電気も、一部は再生可能エネルギーを使った発電で生み出されています。今回はそんな再生可能エネルギーについて、改めてその種類やメリット・デメリットをかんたんにご紹介していきます。 再生可能エネルギーとは? 再生可能エネルギーは、有限な資源である化石エネルギー(石油、石炭、天然ガス)とは対照的に、太陽光、風力、地熱などの、自然界に常に存在し、ほぼ無限に利用できるエネルギ...
2024.03.21
GX(グリーントランスフォーメーション)とは?意味やカーボンニュートラルとの違いを分かりやすく解説
こんにちは、まちエネです。皆さん、GXという言葉を聞いたことはありますでしょうか。 なかなか一般家庭では使われない言葉ですが、いつも利用している電気には密接にかかわっている言葉です。こちらではGXについて、その意味や必要とされている背景、カーボンニュートラルとの違いなどをご説明していきます。 GXとは? GXは、「グリーントランスフォーメーション」の略称であり、環境に対する取り組みを指す概念です。 企業や組織が持続可能な社会や環境を実現するために、従来のビジネスモデルを環境にやさしいものへと変革していくプロセスを指します。 具体的には、温室効果ガスを発生させる化石燃料から太陽光発電、風力発電な...
2024.03.13
再エネ賦課金とは?仕組みをわかりやすく解説!これまでの高騰の推移と今後
こんにちは、まちエネです。 みなさんは毎月の電気料金の中に「再エネ賦課金」という項目が入っていることをご存知でしょうか。実は、これには電力業界の裏側やエコな取り組みが隠れているんです。 今回は、再エネ賦課金とはいったいどういうものなのか、なぜ導入されたのかなどについて、少し掘り下げてみましょう。 再エネ賦課金の導入背景 再エネ賦課金は正式には「再生可能エネルギー発電事業者に対する調整措置等に関する法律に基づく賦課金」と呼びます。 長々とした名前ですので、よく再エネ賦課金と呼ばれています。再エネ賦課金は、再生可能エネルギーの普及促進を目的としています。 過去、日本で発電する際に主に使われていたエ...
2024.02.14
電気のお客さま番号がわからない?調べ方を解説!
2024.12.04
冬のエアコン(暖房)の電気代は1時間いくら?効率的な節約方法も解説
2024.09.18
コンセントに挿しっぱなしで電気代がかさむ?!抜いておいたほうが良い家電とは?
2024.07.24