現在のお住まいでのご利用

低圧電力(きほん/かんたん)プランをお申込みの方は、
まちエネ カスタマーセンターまで
お電話ください。

お申込みはカンタン3ステップ

  • STEP1

    現在ご契約中の電力会社の
    「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」
    または請求書をご用意ください。

  • STEP2

    インターネットまたはお申込書にて
    お申込みください。

  • STEP3

    お申込みから、2~6週間で
    まちエネの電気に切替わります。


お申込み〜ご利用開始

お申込み

事前準備

お申込み前に、以下をご用意ください。

  • 現在ご契約中の電力会社の検針票※1または請求書
    ※1 現在のご契約内容が確認できる電力会社のWEBサービスでも可。
  • お支払情報(クレジットカードなど)

お申込み方法

インターネット または お申込書にて
お申込みください。(所要時間:約5~10分)

Q. お申込書・重要事項説明書の入手方法は?

お申込みの受付完了

お申込み受付完了のメールが届きます。

現契約の解約の
手続き

お客さまによるお手続きは不要です。
まちエネがお客さまに代わり、解約手続きをいたします。

スマートメーター
への取替え
(無料)

(必要な方のみ)電力メーターのお取替え

お客さまの立ち会いは原則不要です。

従来のメーターが設置されている場合は、地域の電力会社から取替え作業の連絡があります。
設置状況によって、お客さまの立ち会いが必要になる場合や、やむを得ず停電(5分程度)となる場合は、
地域の電力会社から事前にご案内があります。

Q. スマートメーターとは?
A. スマートメーターとは、従来のアナログ電力量計と異なり、電力をデジタルで計測し、メーター内に通信機能を持たせた次世代電力量計です。スマートメーターに交換する主なメリットは以下の3点です。
  • 毎月の電気使用量をオンラインで計測できるため、これまでのように検針員がご自宅を訪問して検針することはなくなります。
  • お引越しの際、遠隔で電力量(検針値)を確認できるため、お客さまの立ち会いが不要となります。
  • 停電の際、遠隔で通電状況を確認できるため、復旧までの時間を短縮できます。

ご利用開始

供給開始後に「契約締結のお知らせ」(ハガキ)
および「会員ページ利用開始のご案内」(メール)が届きます。


ご利用開始後の流れ

会員ページの設定と
Ponta会員IDの登録

全てのまちエネ会員さま

会員ページ※2の設定
A) お申込み時にメールアドレスをご登録済みの場合
  • 「会員ページ利用開始のご案内」(メール)に記載のURLをクリックし、任意のパスワードを設定します。
B) お申込み時にメールアドレスが未登録の場合
  • まちエネ ホームページ右上の「会員ページ」をクリックします。
  • ログインの「メールアドレスが未登録の方はこちらから」をクリックし、お客さま番号※3、任意のメールアドレスを入力します。
  • ご登録のメールアドレスに届いたURLをクリックし、任意のパスワードも設定します。
  • ※2 会員ページでは、各種変更手続きや毎日の電力使用量の確認ができます。
  • ※3 「契約締結のお知らせ」(ハガキ)の左下に記載されています。

「きほんプラン、低圧電力きほんプラン、卒FIT買取サービス」のまちエネ会員さま

「会員ページ」にてPonta会員IDのご登録を行います。

電気の供給開始日から1ヶ月以内にPonta会員IDをご登録ください。※4
お支払いの電気料金に応じたポイント※5が加算されます。

  • ※4 Ponta会員IDが未登録の場合、ポイントが加算されません。過去の加算日にさかのぼってのポイント加算はできませんので、
    必ずお早めにPonta会員IDをご登録ください。
  • ※5 1,000円で10Pontaポイント(燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、税金を除く)

電気料金のお支払い

初回の電気代のご請求

ご登録のお支払い方法でのお支払いとなります。
決済代行会社による口座振替の登録に時間を要してしまう場合、初回のみコンビニ払いとなることがあります。
その場合、登録完了まではコンビニ払込票を郵送にてお送りします。

 

もっと見る

お引越し先でのご利用

低圧電力(きほん/かんたん)プランをお申込みの方は、
まちエネ カスタマーセンターまで
お電話ください。

お急ぎの場合(7営業日以内に電気をご利用になる場合)

お電話での
ご相談

ご希望の日程で対応可能か確認いたしますので、
まちエネ カスタマーセンターまでお電話ください。

まちエネ カスタマーセンター

0120-50-1155

受付時間:月~土 9:00~17:00(祝日、年末年始を除く)


お引越しまで時間がある場合(8営業日以降に電気をご利用になる場合)

  • STEP1

    お引越し先のご住所の
    供給地点特定番号を
    不動産屋さん等にご確認ください。

  • STEP2

    インターネットまたはお申込書にて
    お申込みください。

  • STEP3

    ご指定の日程または2~6週間で
    まちエネの電気に切替わります。

事前準備

①お引越し先のご住所の供給地点特定番号(22桁の番号)を不動産屋さん等にご確認ください。
(お申込み時に、供給地点特定番号が不明な場合は、空欄のままで構いません。)

②お支払情報(クレジットカードなど)

お申込み

インターネット または お申込書にてお申込みください。

Q. お申込書・重要事項説明書の入手方法は?

お申込みの受付完了

お申込み受付完了のメールが届きます。

現契約の解約の
手続き

お引越し前のご自宅については、ご契約中の電力会社にご自身で解約のご連絡をしていただく必要がございます。

転居届け

まちエネからの郵送物がお引越し先に届くよう、必ず 郵便局への転居届 をご提出ください。

スマートメーター
への取替え
(無料)

(必要な方のみ) 電力メーターのお取替え

お客さまの立ち会いは原則不要です。

従来のメーターが設置されている場合は、地域の電力会社から取替え作業の連絡があります。
設置状況によって、お客さまの立ち会いが必要になる場合や、やむを得ず停電(5分程度)となる場合は、
地域の電力会社から事前にご案内があります。

Q. スマートメーターとは?
A. スマートメーターとは、従来のアナログ電力量計と異なり、電力をデジタルで計測し、メーター内に通信機能を持たせた次世代電力量計です。スマートメーターに交換する主なメリットは以下の3点です。
  • 毎月の電気使用量をオンラインで計測できるため、これまでのように検針員がご自宅を訪問して検針することはなくなります。
  • お引越しの際、遠隔で電力量(検針値)を確認できるため、お客さまの立ち会いが不要となります。
  • 停電の際、遠隔で通電状況を確認できるため、復旧までの時間を短縮できます。

ご利用開始

お客さまのご利用開始希望日から、
まちエネの電気をご利用いただけます。
供給開始後に「契約締結のお知らせ」(ハガキ)が届きます。


ご利用開始後の流れ

会員ページの設定と
Ponta会員IDの登録

全てのまちエネ会員さま

会員ページ※2の設定
A) お申込み時にメールアドレスをご登録済みの場合
  • 「会員ページ利用開始のご案内」(メール)に記載のURLをクリックし、任意のパスワードを設定します。
B) お申込み時にメールアドレスが未登録の場合
  • まちエネ ホームページ右上の「会員ページ」をクリックします。
  • ログインの「メールアドレスが未登録の方はこちらから」をクリックし、お客さま番号※3、任意のメールアドレスを入力します。
  • ご登録のメールアドレスに届いたURLをクリックし、任意のパスワードも設定します。
  • ※2 会員ページでは、各種変更手続きや毎日の電力使用量の確認ができます。
  • ※3 「契約締結のお知らせ」(ハガキ)の左下に記載されています。

「きほんプラン、低圧電力きほんプラン、卒FIT買取サービス」のまちエネ会員さま

「会員ページ」にてPonta会員IDのご登録を行います。

電気の供給開始日から1ヶ月以内にPonta会員IDをご登録ください。※4
お支払いの電気料金に応じたポイント※5が加算されます。

  • ※4 Ponta会員IDが未登録の場合、ポイントが加算されません。過去の加算日にさかのぼってのポイント加算はできませんので、
    必ずお早めにPonta会員IDをご登録ください。
  • ※5 1,000円で10Pontaポイント(燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、税金を除く)

電気料金のお支払い

 

初回の電気代のご請求

ご登録のお支払い方法でのお支払いとなります。
決済代行会社による口座振替の登録に時間を要してしまう場合、初回のみコンビニ払いとなることがあります。
その場合、登録完了まではコンビニ払込票を郵送にてお送りします。

 

もっと見る