まちエネコラム

Column

節約

まちエネコラム-一人暮らしの電気代、平均はいくら?電気代が高い場合の節約術

一人暮らしの電気代、平均はいくら?電気代が高い場合の節約術

こんにちは、まちエネです。この時期は、新生活で一人暮らしになり、電気代をご自身で支払い始めた方も多くいるのではないでしょうか。 一人暮らしの魅力の一つは、自分のペースで生活できることですが、その中でも気をつけたいのが光熱費の管理です。電気は生活に欠かせないものですが、無駄な使い方を減らすことで節約できるポイントがたくさんあります。 今回は、一人暮らしの電気代に焦点を当て、平均的な費用と節約のコツについて詳しくご紹介します。ご自身の電気代が平均よりも高いのか、低いのか。もし高ければこちらでご紹介する節約のポイントを抑え、実際に節電に取り組んでみましょう。 一人暮らしの電気代の平均費用 まずは、一...

2024.04.24

まちエネコラム-パソコンの電気代っていくら?知って得する節約術

パソコンの電気代っていくら?知って得する節約術

こんにちは、まちエネです。 皆さんが日々、プライベートや仕事で使うパソコン。パソコンは現代の生活において欠かせないツールの一つですが、その使用にともなう電気代が気になりますよね。パソコンはそもそもどのくらい電気代がかかるのか?どんな操作をすると消費電力が上がるのか?パソコンの電気代を安くする方法はないか?など、いろいろな疑問をお持ちのはず。 今回は、デスクトップPC、ノートPC、そして電力を多く消費するゲーミングPCまで含め、さまざまなパソコンの電気代にフォーカスしてみます。同時に、節電につながる電力プランの見直しについても考えていきましょう。 パソコンの消費電力 まずは、パソコンの消費電力に...

2024.04.17

まちエネコラム:デイタイムバリュープランのおトクな裏ワザ  快適なEVライフを楽しむ

デイタイムバリュープランのおトクな裏ワザ快適なEVライフを楽しむ

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 EVの充電など「電気料金を少しでも抑えたい」と考えている方は、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 特に電気代が高くなると、家計を圧迫する大きな原因となりますよね。そこでおすすめなのが「デイタイムバリュープラン」です。 今回は、デイタイムバリュープランとはどのような料金プランなのか、電気のおトクな裏ワザについてご紹介します。 EVユーザーのおトクな電力プラン、特にデイタイムバリュープランについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 デイタイムバリュープランとは 電力会社が提供する電気料金のプランにはさまざまな種類...

2024.04.17

まちエネコラム-エアコンの電気代っていくら? 節約のためのスマートな使い方もご紹介

エアコンの電気代っていくら? 節約のためのスマートな使い方もご紹介

こんにちは、まちエネです。暖房や冷房など、季節ごとにエアコンは欠かせない存在ですが、その電気代が気になりますよね。 お家にある家電の中でもエアコンは最も電気代が高いことが分かっています。 参考:家庭でできる省エネ 経済産業省 資源エネルギー庁 今回は、具体的な電気代の計算とエアコンの効率的な利用方法に焦点を当て、家計にやさしい節電の秘訣をご紹介していきます。 エアコンの仕組み まずはじめに、そもそもエアコンはどうやって冷たい風や温かい風を送っているのか確認してみましょう。エアコンは、冷房と暖房の2つの役割を持っていますが、どちらも冷媒という特別な物質を使って、部屋の中の温度を調整しています。 ...

2024.03.27

まちエネコラム-空気清浄機の電気代はいくら? 24時間つけっぱなしでも大丈夫?

空気清浄機の電気代はいくら?24時間つけっぱなしでも大丈夫?

こんにちは、まちエネです。 お家で使う様々な家電の中でも、よく使われている空気清浄機。特に花粉シーズンにおいて空気清浄機は重要な役割を果たします。花粉症の方やアレルギーを持つ方にとって、室内の空気中に漂う花粉やホコリを取り除くことは快適な生活を送る上で欠かせません。 空気清浄機を24時間運転すると、効果が高まりますが、その際に気になるのが電気代です。 家庭用の空気清浄機にはさまざまなタイプがありますが、一般的に電気代はそれほど高額ではありません。エアコンや暖房器具などと比べると、電力消費量は非常に少ないのが特徴です。使用方法や機種によって異なりますが、基本的には節電が可能です。 このコラムでは...

2024.03.06

在宅勤務が増えるとお昼の電気代も増えるため電力プラン見直しのタイミングです

在宅勤務は電気代が増える!電気代を節約する10の方法

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 在宅勤務という働き方が定着した昨今。 一時的に在宅勤務をした人、今も在宅勤務を続けている人からは、通勤時間が減り、服装や身だしなみに費やす負担も減ったことで「在宅勤務で毎日の仕事が楽になった」という声を聞きます。 しかし、在宅勤務をすることで「家計の負担が増えた」「お金が心配」という声もちらほら。 今回は、その中でも「電気代」に着目して、在宅勤務をすることで電気代が増えたのか、それとも減ったのか、実態調査をご紹介するとともに、無理なく、賢く電気代を節約する方法をご案内いたします。 在宅勤務で電気代は上がったが、補助は受けられ...

2024.02.21

増税に負けない!節約して家計を守るコツ(後編)

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 前編では消費税率が10%に引き上げられた項目と8%に据え置かれた項目をご紹介しました。後編では無理なく節約して家計の負担を軽くする方法をご紹介します! 無理なく節約して家計の負担を軽くするスマートの方法は? 無理なく節約するには一体どのようにしたらいいでしょうか?いくつか考えられることを挙げてみましょう。 多くの方がまず注目するのは、「その支出が固定費かそうでないか」ということだと思います。たとえば、光熱費や生命保険などの保険料、住宅費は「毎月ほぼ決まった金額を支払わなければならないので、削れない」と考えられる一方、外食や服...

2019.11.08

増税に負けない!節約して家計を守るコツ(前編)

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 2019年10月1日、ついに消費税率が8%から10%に引き上げられました。とはいえ、今回の増税では、一部条件下で、消費税率が8%にすえ置かれる「軽減税率制度」が導入されたほか、キャッシュレス決済を行なった場合、ポイント還元が適用されるなど、増税による消費の冷え込みを防ぐ対策がとられているため、まだ増税を実感する機会は少ないかもしれません。気づいたら家計が火の車!ということを避けるためにも、ぜひご一読ください。 しかし、たとえばキャッシュレス決済でのポイント還元は2020年6月までと期限が決まっているほか、生活をしている限り避...

2019.11.01